中秋の名月(2022年)
雲の合間から中秋の名月がキレイな姿を見せてくれました。

雲の合間から中秋の名月がキレイな姿を見せてくれました。
本日のウォーキングも少し足を延ばして、河津桜を見てきました。
もう少しで満開です!
本日は、時間を少しずらして、お昼前から八王子いちょう祭りを見学しながら歩いてきました。
目的は、屋台で美味しいモノを食べる事、クラッシックカーパレードを見る事の2つです。古いクルマは個性があって見ていて楽しいですね!
今までは、スマホを使った事が無い方をメインに『スマホデビュー支援セミナー』を開催しておりましたが、次回11月開催からは『スマホ活用支援セミナー』として開催させていただきます。
スマホをお持ちでも、「電話とメール位しか使ってない」、「何度かスクールに通っているけど、習った事をすぐに忘れてしまう」、「スマホでキャッシュレス決済してみたいけど、全然分からなくて諦めている」という方は多いのではないでしょうか?
そんな方は、ぜひこの『スマホ活用支援セミナー』にご参加ください!
<開催日時> 令和元年11月24日(日) 13時30分~15時30分
<開催場所> 八王子駅前東急スクエア12階セミナー室
☆事前申し込みは必須です。☆先着10名様までです。
いつもの河原ですが、だいぶ緑が色濃くなってきました。
朝のウォーキングは、スマホで音楽を聴きながら歩いています。気に入った景色があれば、スマホでパシリ!
いつも一羽でいる鷺がもう一羽と一緒に水辺にいました。若干体が小さいので子供なのかな?
朝のウォーキングでは、うぐいすなどの小鳥のさえずりも聴けてとても清々しい気持ちになります。
また、水辺では、カモや鵜(う)、鷺(さぎ)なども姿を見せてくれます。
八王子は自然が豊かです。
朝のウォーキングの途中に咲いているさくらが満開でした。
先週はドローン合宿で朝のウォーキングがあまりできませんでしたが、本日久しぶりにいつもの土手を歩くと、 桜が咲き始めていました。
もうすぐ春ですね!
最近、近所の河原の土手を1時間くらいウォーキングしています。
今年は、極寒の1月から始めて約2ヶ月が経過しました。
折り返し地点で紅白の梅が咲いていました。