2020年から小学校でもプログラミング教育が始まりました。
プログラミングというと、難しい技術や知識が必要というイメージがあると思います。しかし、プログラミングの基本的な考え方(プログラミング的思考)は専門的な知識が無くても学ぶことができます。
例えば、『離陸』、『上昇』、『着陸』などの用意された【命令】をブロックを組み上げるようにつなげていくと、ドローンを離陸=>上昇=>着陸と飛行させることが簡単に出来ます。
実際に小学校のプログラミング教育で重視されているのはこのような『プログラミング的思考』を身に付ける事とされています。
今回実習で利用するのは、TELLO EDUというアプリケーションです。これは、お子さんが日々やっているゲームと同じような感覚で、プログラミングの実習が行えます。難しく考えずに”習うより慣れろ”という感じで取り組んでいただければと考えております。
教室では、みなさんが大変興味のあるドローンを飛行させる事から体験していただきます。そして、以下のステップで実習を行い、最後には各自で作成したプログラムでドローンを飛行させていただきます。
Step 1 コントローラ(送信機)を使ってドローンの操縦体験
Step 2 iPhoneのアプリ(TELLO EDU)でプログラミング実習
Step 3 iPhone上でプログラムの動作確認(疑似飛行)
Step 4 iPhone上のプログラムでドローン(実機)の飛行を確認
各回ともに、先着4組(8名)様の少人数制で実施しています。事前申込みが必須です。
小学生(学年は問いません)とその保護者、または大人1人でもOK
大人の方でも楽しめる内容です!
年内の定期開催は終了となりました。
※2名様以上揃えば個別にコースを開催する事も可能です。ご相談ください。
レベル1コース、レベル2コース、レベル3コース(編隊飛行に挑戦)
※レベル2コースは、レベル1コースを修了した方が参加可能です。
※レベル3コースはレベル2コースを修了して、パソコンの操作が可能な方が参加可能です。
6,000円/親子1組または大人1人
会場:高尾の森わくわくビレッジ
住所: 東京都八王子市川町55
交通:JR/京王高尾駅からバス、または車(駐車場あります)
http://www.wakuwaku-village.com/
参加ご希望の方は、以下の申込みフォームまたはお電話から。
お早めにお申し込みください。
お電話での参加申込みは以下の電話にご連絡ください。
☎050-5236-8648
レベル1:ドローンの操縦体験、初歩的プログラミング実習、プログラムでドローンを飛行
レベル2:より高度なプログラミング(命令のくり返し、値の比較などを活用)でドローンを飛行
レベル3:2機のドローンで編隊飛行のプログラミングにチャレンジ
※レベル2およびレベル3の教室は、レベル1を受講している事が前提となります。
<会場>
<機材>
<参加者>
<スタッフ>