株式会社 Hi-Toサービス としてスタートします!

  • ドローンフィールド相模湖の運営
  • ドローン国家資格練習コース(ATTI道場)の運営
  • ドローン個別指導
  • ドローンビジネスサポート(Drone expert team)
  • 親子でドローンプログラミング(小中学生向け教室)
  • パソコン・スマホお助けサポート
  • スマホ活用セミナー
  • お彼岸、ご命日などのお参り、お掃除代行
  • お墓植栽の簡易剪定

iPhone 6/7のバッテリー交換

今回は、お仕事で使用しているiPhone 6とiPhone 7のバッテリー交換について記載します。

長年に渡り、Telloのプログラミングコントローラーのモニターとして、そしてMavic 2 Proデュアルコントローラのモニターとして活躍してくれたiPhone  6/7が 計4台あります。どれもさすがにバッテリーが弱ってきており、1日の講習の時間をもたない状況となっておりました。

以下は2機種のハードウェアのサポート状況と、バッテリー交換を依頼した場合の費用です。

〇iPhone 6 正規修理は既に終了 バッテリー交換費用:7,000円位(修理会社で対応)

〇iPhone 7は2024年9月に正規修理が終了 バッテリー交換費用:11,200円(Appleで対応)

 

 

この手の作業はリスクがありますので、一般の方はお金を払ってプロにお願いするべきだと思います。

私は、一応外資系の某コンピューターメーカー(D社、Q社、H社)に所属し、若い頃はハードウェアエンジニアとして仕事をして来ましたので、自分で作業をしてみました。

但し、コネクターや部品が非常にコンパクトに出来ているので、昔の技術は何の役にも立ちませんでしたが・・・。💦

iFactoryさんのiPhone 7用のバッテリー&工具セットとiPhone 6用のバッテリーをまずは1セットずつ購入してみました。

〇iPhone 7用のバッテリー&工具セット:2,470円

〇iPhone 6用のバッテリー:2,050円

交換の方法などは、各機種用にYoutubeに動画が用意されていますので、見て頂ければ作業内容自体はさほど難しくはありません

作業を上手く進めるコツは、以下3点です。

ポイント1.バッテリーを固定してあるテープを引き抜いて剥がす必要がありますが、この時にテープの近く本体をドライヤーで温めると比較的キレイにテープが剥がせます。

ポイント2.液晶パネルに接続されているコネクタが4個あり、Youtubeではこちらを取り外して、バッテリーを交換するとなっているのですが、このコネクタ自体が非常に細かくて繊細なコネクタですので、外すと接触不良となる可能性があります(以下のように)。2台目以降は液晶パネルを外さないで作業をする事でこの接触不良を防ぐことが出来ました。

注意1)私が最初に実施したiPhone 6のバッテリー交換は、手順の通りに行いましたので、液晶パネルのコネクタも取り外して実施しました。その結果が以下のように、液晶パネルの表示が・・・。💦

ポイント3.液晶パネルを外さずにバッテリーを交換するためには、上記ポイント1のドライヤーで温めてバッテリー固定用のテープがキレイに2枚とも剥がせている事が前提で、以下のように液晶パネルを倒れない様に、スマホホルダーを利用して液晶パネルを支えて作業を行う事で、液晶パネルに接続されている4つのコネクターは挿したままで作業が行えました。

何度か液晶パネルのコネクターを挿し直しや、コネクタ部分のクリーニングなど試みましたが、iPhone 6が1台使用不能となりました。

しかし、残りのiPhone 6 2台とiPhone 7 1台は無事に交換が完了して、バッテリーが元通り長持ちになりました。

という事で、この様なリスクがある作業ですので、皆さんにはお勧めしません。ダメ元でやりたいという方は、Youtubeを良く見て、上記コツと注意点を参考に試していただければと思います。

WordPress Contact Form 7から突然メールが配信できなくなった件の対応完了

Hi-Toサービスの問い合わせ各サービスの申込みには Contact Form 7を活用しています。

少し前から、スパムメールが多くなってきていると感じていました。なお、そのメールもタチが悪い事に発信元のアドレスを本サイトの問い合わせメールアドレスに設定しているので、簡単にメールを振り分けただけでは大切な『お問い合わせ』や『サービスのお申込み』を見逃してしまう恐れがあります。

 

対策として、Outlookメールの仕分けルールを細かく設定して、迷惑メールのみを仕分けして事なきを得たと思ったのですが・・・、数日すると(迷惑メールを含め)メール自体が全く送られて来ていない事に気付きました。

 

こんな時のためのバックアッププランとして、外部の予約システムサービス(STORES予約システムを利用)を用意しておりましたので緊急度の高いサービスは受付をそちらに退避しました。万が一のためにと大枠を準備しておいたのでダウンタイムは少なくて済みました。

<調査開始>

1.Contact Form 7で作成したフォームで動作確認

①必須項目も入れずにメールを送信する。

黄色の枠の中に「入力内容に問題があります。確認して再度お試しください。」と出てきます。

これは必須項目を入れていないので正常な動作。全くに動作しない訳では無いようです。

②各項目を入れてメールを送信する。

送信ボタンの横でマルの中で点がくるくると回っている状況で、色枠で囲われたメッセージは出てこない。

以下が各色枠で囲われたメッセージの意味と対処方法

赤枠(Mail failed) ・サーバーエラー ・メール設定のチェック
オレンジ枠(Spam) ・スパムの疑い ・reCAPTCHAの再設定
黄枠(Validation error) ・バリデーション(検証)エラー ・コードミスをチェック
緑枠(OK) ・メール送信後の問題 ・フォーム外で原因を調査

 

2.事例の調査・暫定対応

Contact Form 7で色々な事例は出てきますが、主に初期設定時の問題が多く、動いていたモノが動かなくなるという事例には中々当たりませんでした。

そんな中で、「Akismetによるスパムメール対策する方法」、「スパム対策としてreCAPTCHA設定の実施」などの情報を見つけ対応を行いました。

しかし、動作しません

念のため、プラグインやPHPもバージョンアップしてみましたが、それでも動作しません。

そんな中で、色々と事例検索をしていたら、「Contact Form 7 送信できない くるくる回る」ピッタリの事例にヒットしました。

結果は:サーバ側で「フォームメール制限対象」としてメール送信に制限をかけていた事だと判明しました。

制限が掛かった日に、ホームページ管理メールアドレスにサーバ運用会社からメールが配信されていました。ちなみに、私はお名前.comのサーバを使用しています。

────────────────────────────────
■制限の詳細■

・対象サーバーのマスタードメイン名:〇✖▲.com
・制限内容:フォームメール機能を利用したメール送信
────────────────────────────────

 

3.対策

お名前.comより制限を解除するためには、以下の対応を行ってその結果をメールするように指示があります。

①管理者アカウント、WordPress管理者のパスワード変更

・管理者アカウント  :問題無く完了
・WordPress管理者  :ログインできない問題2発生!

②設置ファイルの確認、不審なファイルの削除

・特に無し

③設置プログラムのバージョンアップ

・PHPのバージョンアップ:事前に対応済み
・プラグインバージョンアップ:事前に対応済み

④設置フォームへのセキュリティ対策導入

・reCAPTCHA V3を導入:事前に対応済み

⑤ご利用端末のセキュリティ確認

McAfeeの最新バージョンでウィルススキャン済み

WordPressの管理者のパスワードを更新しようとログインを試みますが、エラーメッセージが出て、ログインが出来ません!これは、サイトを乗っ取られたと思いました😢

エラーメッセージは以下です

FAILED to query mailaddress.com for your account.
Please create formail account in the navi for your account.
Status: 302 Found

 

4.ログインできない件の調査

事例としては、プラグイン(SiteGuard WP Plugin)が原因という事例はあるが、そのプラグイン自体は使用しているが、今回バージョンアップはしていないし関係は無さそうと判断。

お名前.comのヘルプデスクに今回の対応メールを送信し、WordPress管理者にログインできない件も合わせて問い合わせました。

以前は中々電話が繋がらず(現在も問い合わせ電話番号にたどり着くのも大変ですが)の状況でしたが、今回メールでの問い合わせから1時間半位で回答のメールが来ました! やりますね、お名前.comさん!!

フォームメール機能の制限解除を行った

WordPressの管理者ログインが出来ない件は不明

との回答を得ました。

メール関連なので、何らかの関係があるかも知れないと大きな期待を持って動作確認しました。

 

5.動作確認

①フォームに入力してメール送信正常にメール送信出来ました!

②WordPress管理者にログイン正常にログイン出来ました!   

これで一連の対応は完了しました。

今回の教訓としては、セキュリティ対策を含めて、各プラグインなどを最新にする事をもっとこまめに行う必要があると感じました。

あと、事例の検索ではなるべくありのままのメッセージで検索する方がより早く確実に事例に当りますね!

今回と同様の事例に当ってしまった場合に、ご自身で対応する自信の無い方はぜひ私どもHi-Toサービスの『パソコン・スマホお助けサポート』をご利用ください。

電話でのサポートお客様先に出向いての対応お客様のご要望ご予算に合わせて対応させていただきます。

 

ホームページへ

 

パソコン・スマホお助けサポート:こんな事できますご紹介編2&3

パソコンスマートフォン操作や、環境改善などでご相談をいただきました事例のご紹介です。今回はチョット対応が難しいと思いましたが、念のため当方の機材を持ち込んでいたのでお客様のご要望が実現できたという事例のご紹介です。その対応後に、パソコンの買い替えに伴うデータ移行および使い方のご指導もご依頼をいただきました。

ご紹介事例2.Word for Macに関する技術支援

<ご要望内容>

iMacの初期モデルをご利用で、Wordで作成した表ハガキに印刷したいが、行間を詰める事が出来ずに困っている。年賀状にその表を印刷して出したいと考えているので支援して欲しい。

<対応内容>

事前に私のMacBook ProWord for Macにて確認したところ、行間の設定「固定値」として、「設定値」文字の大きさに合わせて設定する事によって、文字が潰れることなく最大の行数をとれることを確認。

念のため、MacBook Proプリンターを持参して、お客様先に向かいました。

(1)お客様の環境では行間の設定自体が出来ない事を確認。

(2)持参したMacBook Proに該当のWordファイルをコピーして、行間の設定を「固定値」に設定し、「設定値」を文字の大きさに合わせたところ、1枚のはがきサイズに表を収める事が出来ました。

(3)印刷を行っていただいたところ、お客様のプリンターの故障で印刷できず。

 =>持参したプリンター使っていただき、必要な枚数のはがきに印刷をしていただきました。

ご紹介事例3.iMacからWindowsのSurface Laptop Goへの移行支援

<ご要望内容>

WindowsのSurface Laptop Goを購入したので、iMacから必要なファイルの移行と、使い方などを指導して欲しい。プリンターも購入したので接続して欲しい。

<対応内容>

(1)iMac上にある前回作成したWordファイルをはじめ、必要なファイルをSurface Laptop Goにコピー。

(2)iMacの外付けディスクのDC電源アダプターが故障が判明。

 =>型式が古いディスクであったので、新品では手配できませんでしたが、中古品で該当のDC電源アダプターの手配が出来そうなため、お客様と相談のうえ手配を掛けました。後日、手配したDC電源アダプターでディスクを起動して、必要なデータを移行。

(3)タッチパッドの操作には慣れないのでマウスを使いたい。

 =>DC電源アダプターと一緒に手配をさせていただきました。

(4)お客様が購入されたプリンターの接続

(5)Surface Laptop Go とWindows 11の使い方を簡単に説明させていただきました。

中古部品の手配や、必要な備品などのお買い物代行はメーカーや大手のサポート会社では対応が出来ません。そんな時は、ぜひHi-Toサービスにご相談ください

ホームページへ

パソコン・スマホお助けサポート:こんな事も出来ますご紹介編1

最近、パソコンスマートフォン操作や、環境改善などでご相談を多くいただいております。お客様から『こんな事も対応が可能なんですか?』とのお言葉をいただきましたので対応例を何点かご紹介させていただきます。

ご紹介事例1.Windows8.1のノートパソコンをWindows 11のノートパソコンへの入れ替え作業支援

<ご要望内容>

Windows8.1のサポート終了(2023年1月10日のサポート終了)に伴い、今までご使用になっていたノートパソコンを、Windows 11のノートパソコンに買い換えたい。

予算は決まっているが、実際に何を買っていいのかわからないので相談に乗って欲しい。

今までは、ネットショッピングやネット検索などが主な用途であったが、ワードなども使ってみたい。

<対応内容>

(1)お客様から、ご予算をお伺いして機種選定をご支援

(2)選定したノートパソコンのお買い物代行

(3)購入したノートパソコンのセットアップおよび旧パソコンのデータ移行

(4)Windows 11および、WPS Office2(Office互換ソフト)の使用方法のご説明

お客様の『こんな事をやって欲しい』という声をぜひ聞かせてください。無理な事は無理とお断りする事もございますが、可能な限り対応させていただきますので遠慮なくご相談ください。

ホームページへ

新年あけましておめでとうございます

昨年は大変お世話になりました。

2023年もどうぞよろしくお願いいたします。

Hi-Toサービス

 

るるぶ(特別編集)『あなたのみちを、あるけるまち。八王子』に掲載されました

私どもHi-Toサービスは、『はちおうじ人生100年サポート企業』として活動させていただいておりますが、その一環としてるるぶ特別編集、『あなたのみちを、あるけるまち。八王子』に掲載していただけました。

八王子市役所、八王子市内高齢者あんしん相談センター、八王子市内介護予防サービス提供事業所に配備いただけるようです。

パソコンやスマホの操作が苦手な方々にもぜひご覧になっていただきご利用いただければと思います

 

 

ホームページへ
ホームページへ
ホームページへ

Wi-Fi環境の改善対応など

お客様から、1.インターネットプロバイダー接続機器の交換作業実施2.パソコンで何かメッセージが出ている3.Wi-Fiの速度が以前から遅い などを調査・対応して欲しいという事でご依頼をいただきました。

まずは1.インターネットプロバイダー接続機器の交換作業実施 ですが、パソコンやインターネット機器を触り慣れている方なら何でもない作業でも、一般の方からしたら簡単な交換作業でも不安ですよね。今回の交換対象機器も1台構成から、2台構成に変更されておりましたので、全く同じように接続とは行きません。=>このような簡単な機器交換などもぜひ『パソコンお助けサポート』をご検討ください。

今回は、 3.Wi-Fiの速度が以前から遅い の対応についてご紹介させていただきます。

お客様のご自宅はマンションで、インターネット機器は入り口付近の寝室、パソコンは一番奥にある部屋に設置されている環境でした。

お客様に動作確認をお願いしたところ、パソコンのWi-Fi接続自体もしばらく待ってやっと繋がるという状況で、動画は待ちばかりで見れた状況ではないとの事でしたが、実際にその通りでした。

下図がネットワーク機器パソコンの位置関係を示しています。お客様のインターネット環境は電話配線を使用したVDSL方式です。

対応前のネットスピードは1Mbps以下という非常に遅い環境でした。試しにVDSL宅内装置とWi-Fiルータをパソコンの隣の部屋(リビング)に仮設置したところ、30Mbps程度の速度で通信する事ができました。この状態であれば、動画なども見る事は全く問題ありませんでした。

お客様のご要望で、リビングにはネットワーク機器のケーブルなどでゴチャゴチャするのは出来れば避けたい、かつ、電話機も寝室に置きたいとのご要望がありましたので、Wi-Fi中継器を導入するネットワーク構成変更の提案をさせていただきました。

<お客様のご要望>

  • Wi-Fiルータもアンテナが邪魔(長い3本のアンテナ仕様)なので新しいモノに換えたい
  • 電話機とネットワーク機器は寝室に置きたい
  • 動画が見れるようになったら嬉しい

 

上記図の通り、Wi-Fi中継器を廊下のコンセントに接続しました。このWi-Fi中継器は夜間はセンサーライトとしても活用できる中々の優れモノです。

お客様は、今までスマホでWi-Fiをご利用されておらず、ここ何カ月間はギガ数の超過料金を支払っていたようです。今回の対応でWi-Fi環境が安定した事により、ご自宅でWi-Fi接続が可能となりましたので、パケット料金を節約する事ができそうです。

今回のお客様の対応では、機器の選定から、機器購入、そして設置まで対応をさせていただきました。私共Hi-Toサービスでは、お客様のご要望、ご予算などの応じて柔軟に対応を実施させていただいております。

 

ホームページへ

 

ホームページへ

『つきじ窯』オンラインショップ立ち上げ

東京都日野市にある(有)築地物産様のSTORESオンラインショップ『つきじ窯』の立ち上げをご支援させていただきました。

STORESのオンラインショップは、パソコンやスマホに慣れている方には簡単にショップを立ち上げる事ができますが、あまり慣れていない方からすると、やはり不安は大きいようです。

今回は、お客様が実施したい事のヒアリングから始めて、お客様に最適なオンラインショップの選定、開設時のショップの各設定、商品情報・写真の登録などを行わせていただきました。そして、最後にお客様自身で商品の登録などが行えるように、マニュアルの作成およびレクチャを実施させていただきました。

オンラインショップ『つきじ窯』は4月1日にオープンします!

一つ一つが個性をもった作品をぜひご覧ください。

画像をクリックするとショップに接続できます

オンラインショップに関わらず、パソコンやスマホの操作等に不安があるため、一歩を踏み出せない方は多いと思います。

そんな時は、お気軽にHi-Toサービスにご相談ください。

お客様のご要望、ご予算に応じた対応をご提案させていただきます。

ホームページへ

ホームページへ